67件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

立山町議会 2022-03-01 令和4年3月定例会 (第2号) 本文

議員質問のとおり、税率アップ分の1割程度町民福祉に活用することとし、これまで福祉施策の充実に努めてまいりましたが、この考えについては現在も変わっておりません。  令和4年度当初予算におきましては、固定資産税率アップ分として約5,200万円、このうち4,700万円を教育施設整備借金返済に、残りの500万円を福祉対策に活用しております。  

立山町議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 (第2号) 本文

3)点目は、税率アップの当初の目的は学校改築の当初予算の確保からでしたが、借金返済となり、その後、教育施設整備とやや外れてきているように思えます。税率を元に戻し、町民負担をなくすべきではないかであります。もし今後も続けられるなら一旦税率を元に戻し、再度町民に問うべきではないか伺います。  もともと固定資産税標準税率は1.4%で、全国の大概の自治体はこれを運用しているのが現状です。

滑川市議会 2021-03-13 令和 3年 3月定例会(第4号 3月13日)

これは経済産業省の資料に書いてあるんですけれども、このキャッシュレスポイント還元事業を通じて、これは先ほど言いました2019年の10月の消費税率アップのときですけども、キャッシュレス決済導入店舗は1割程度増加しましたが、手数料等キャッシュレス決済に係るコストのみならず、キャッシュレス導入のメリットが見えづらいことが導入の課題として挙げられたと。

黒部市議会 2019-12-11 令和元年第5回定例会(第2号12月11日)

地方行政を取り巻く環境としては、消費税が10%へ税率アップしたことや厚労省全国424の公的病院再編について言及するなど、2025年に高齢人口のピークを迎えること、そして、人口が減少していく影響について肌身に感じた1年であったと思います。  来年、令和に込められた美しい調和の社会が国内で、富山で、そして、黒部で進むよう、念願し、通告に基づき、4つの項目について質問を行います。  

立山町議会 2019-03-01 平成31年3月定例会 (第2号) 本文

そして、自治体ポイント商店街活性化事業として、10月の消費税率アップに合わせ、地域通貨として使えるポイントカードの発行を提案されました。  ただし、ポイントをもらえる対象者は、マイナンバーカードの所持者で、かつ、ボランティア活動などの地域貢献活動健康診断の受診など健康づくり活動に参加した人を対象としております。  

射水市議会 2015-12-24 12月24日-04号

これに伴い市の公共料金も引き上げましたが、消費税納入義務がない直営公共施設についても引き上げるなど、税率アップ転嫁をできるだけ抑えようとする努力は見られませんでした。 2点目は、新庁舎建設を進めた点です。この年、新庁舎整備事業費の総額を約10億円増額し、59億4,000万円にいたしました。この大幅な増額は適正なものだったのか、今も私は疑問に思っています。

小矢部市議会 2015-03-09 03月09日-02号

また、不燃ごみにつきましては、平成26年4月の消費税率アップを前にした家庭用品等の買いかえ、そのようなものが処分ということで増加しているものと考えております。 ○議長(石田義弘君)  3番 加藤幸雄君。 〔3番 加藤幸雄君登壇〕 ◆3番(加藤幸雄君)  剪定枝不燃物の量がふえているということで要因が挙がっておりました。 

立山町議会 2014-12-01 平成26年12月定例会 (第2号) 本文

税率アップして5,000万程度だと、議員は発言されておられましたが、昨今の情景を見ますと、大体4,500万円弱というふうに思っております。10年を見込みますと2億円余りのお金であります。しかしながら、今ここでやめてしまうと、5年ぐらいで終わったわけでありますので、その半分ということになってしまうと。

魚津市議会 2014-06-01 平成26年6月定例会(第2号) 本文

今回の国民健康保険税税率アップにつきましては、運営上やむを得ないものと考えておりますが、この改定により国民健康保険税増額されることは、議員ご指摘のとおり、国民健康保険に加入しておられる自営業者の方にとりましては負担になるものと思われます。  今後、商工会議所など関係機関と連携しながら、事業の支援や資金繰り等でできることがないか検討してまいりたいというふうに考えております。  

射水市議会 2014-03-20 03月20日-04号

私は、市民の暮らしを考えれば、市の公共料金への税率アップ転嫁はできるだけ抑える努力が求められていたと考えております。しかし、その努力の跡は見られません。 例えば、指定管理者制度を採用していない直営公共施設については、消費税納入義務はありません。しかし、それをも含め機械的に転嫁し、軒並み公共料金を上げる内容になっています。 

射水市議会 2014-03-11 03月11日-03号

第3の質問は、消費税率アップ転嫁についてであります。 来月4月から消費税率が5%から8%に引き上げられます。これに伴い、射水市も公共料金を軒並み引き上げる条例案をこの3月定例議会に提出しています。そこで、結論から申し上げまして、水道料金について税率アップ相当額料金を値下げするなどの対応により、全体としての料金単価上昇は避けられたのではないかと考えるのでありますが、いかがでしょうか。

南砺市議会 2013-09-13 09月13日-03号

最初の質問は、昨年来より消費税税率アップに関し、マスコミはもちろんのこと、世間の話題はこのことで持ち切りになっているところでありますが、それによる財政の影響について市長にお尋ねをいたします。 昨日の才川議員代表質問と一部重複するところもありますが、改めて答弁いただければ幸いであります。